2018 関西学院大 文系学部全学日程2月1日実施

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 関西学院大学 文系学部全学日程

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1)  f( x)= |x2 -5x +4| +|x- 1| とする.このとき,不等式 f( x) 8 の解は, x x である.実数 k に対して, x についての方程式 f( x)= k 4 個の実数解を持つとき, k のとりうる値の範囲は, <k< である.また,方程式 f( x)= f( x+1 ) の解で x > 52 を満たすものは x = である.

2018 関西学院大学 文系学部全学日程

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【1】次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2) サイコロ 2 個を同時に 1 回振って,出た目の数の和が 3 または 11 であれば当たりとし,そうでなければはずれとする.この試行を当たりが 3 回となるまで繰り返すとき,ちょうど n 回目で終わる確率を p (n ) と表すことにする.このとき, p( 3)= p( 4)= である.一般に, n3 に対して p( n+1) p( n) n の式で表すと p (n +1) p( n) = である.したがって, p (n +1) p( n) <1 となる n の範囲は n > であり, p( n) の値が最大となる n 2 つあって, n= n = のときである.

2018 関西学院大学 文系学部全学日程

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【2】次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1) 座標平面上に 3 A ( -2,3 ) B (4 ,-1 ) P (3 p-3,- p+6 ) がある. 2 A B を通る直線の方程式を y =ax +b a b は定数)と表すとき, a b の値の組は ( a,b) = であるから, 3 A B P が一直線上にあるとき, p= である.次に p とする.このとき, ABP の重心が直線 y =2x 上にあるとすると, p= である.また, ABP の面積が 2 であるとすると, p= である.ただし, < とする.

2018 関西学院大学 文系学部全学日程

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【2】次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2) 整式 ( x+1) n x 2-2 x+1 で割った余りを a nx+ bn n= 1 2 3 とする.このとき, a1= である.また, an+ bn= が成り立つことから, an+ 1 a n のみを用いて表すと, an+ 1= a n+ となる.ここで, cn= a n とおくとき数列 { cn } は公差が の等差数列となることを用いると,数列 { an } の一般項は a n= であることが導かれる.ただし, は数値であり, n の式である.

2018 関西学院大学 文系学部全学日程

2月1日実施

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f( x)= -x3 +ax 2-11 x+b a b は定数)は x =1 で極値 3 をとるとする.曲線 y= f( x) 上の点 ( 2, f( 2) ) における接線を l とするとき,次の問いに答えよ.

(1) 定数 a b の値を求めよ.

(2) 直線 l の方程式を求めよ.

(3) 放物線 y =3x 2+17 x+c c は定数)上の点 ( p,3 p2+ 17p+ c) における接線が直線 l と一致しているとき, c p の値を求めよ.

(4)  c p は(3)で求めた値であるとする.このとき, px 2 の範囲で,曲線 y= f( x) 放物線 y =3x 2+17 x+c および直線 l で囲まれた図形の面積を求めよ.

inserted by FC2 system