2019 京都大学 前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2019 京都大学 前期

文系

問1,問2でで配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

問1  a は実数とする. x に関する整式 x 5+2 x4+ ax3 +3 x2+ 3x+ 2 を整式 x 3+x 2+x+ 1 で割ったときの商を Q (x ) 余りを R (x ) とする. R( x) x 1 次の項の係数が 1 のとき, a の値を定め,さらに Q ( x) R (x ) を求めよ.

2019 京都大学 前期

文系

問1,問2でで配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

問2  8.9418 の整数部分は何桁か.また最高位からの 2 桁の数字を求めよ.例えば, 12345.6789 の最高位からの 2 桁は 12 を指す.

注)常用対数表添付

2019 京都大学 前期

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】  a は実数とし, b は正の定数とする. x の関数 f( x)= x2+ 2( ax+ b |x | ) の最小値 m を求めよ.さらに, a の値が変化するとき, a の値を横軸に, m の値を縦軸にとって m のグラフをかけ.

2019 京都大学 前期

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】  a b c は実数とする.次の命題が成立するための, a c がみたすべき必要十分条件を求めよ.さらに,この ( a,c ) の範囲を図示せよ.

命題:すべての実数 b に対して,ある実数 x が不等式 a x2 +bx +c>0 をみたす.

2019 京都大学 前期

文系.理系共通

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】  1 つのさいころを n 回続けて投げ,出た目を順に X1 X 2 Xn とする.このとき次の条件をみたす確率を n を用いて表せ.ただし X0=0 としておく.

条件: 1k n をみたす k のうち, Xk- 1 4 かつ Xk 5 が成立するような k の値はただ 1 つである.

2019 京都大学 前期

文系,理系共通

配点30点

易□ 並□ 難□

【5】 半径 1 の球面上の 5 A B1 B 2 B3 B 4 は,正方形 B1 B2 B3 B4 を底面とする四角錐をなしている.この 5 点が球面上を動くとき,四角錐 A B1 B2 B3 B4 の体積の最大値を求めよ.

2019 京都大学 前期

理系

問1,問2で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

問1  0<θ < π2 とする. cosθ は有理数ではないが, cos2 θ cos 3θ がともに有理数となるような θ の値を求めよ.ただし, p が素数のとき, p が有理数でないことは証明なしに用いてよい.

2019 京都大学 前期

理系

問1,問2で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の各問に答えよ.

問2 次の定積分の値を求めよ.

(1)  0π4 xcos2 x dx (2)  0π4 dxcos x

2019 京都大学 前期

理系

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】  f( x)= x3+ 2x2 +2 とする. | f( n) | | f( n+1) | がともに素数となる整数 n をすべて求めよ.

2019 京都大学 前期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【3】 鋭角三角形 ABC を考え,その面積を S とする. 0<t <1 をみたす実数 t に対し,線分 AC t :1-t に内分する点を Q 線分 BQ t :1-t に内分する点を P とする.実数 t がこの範囲を動くときに点 P の描く曲線と,線分 BC によって囲まれる部分の面積を, S を用いて表せ.

2019 京都大学 前期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【6】  i は虚数単位とする. ( 1+i) n+ (1 -i) n> 1010 をみたす最小の正の整数 n を求めよ.

inserted by FC2 system