2019 福岡大学 系統別日程理,工学系統2月2日実施

Mathematics

Examination

Test

Archives

2019 福岡大学 系統別日程理,工学系統

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅰ) 実数 x y z yx: zy : xz= 4:6:9 をみたしているとする. x:y: z を最も簡単な整数比で表すと x: y:z= (1) である.さらに x22 yz +y2 2z x+ z22 xy =19 が成り立つとき, x y z の値を求めると ( x,y,z )= (2) である.

2019 福岡大学 系統別日程理,工学系統

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ) 方程式 y= ax+a+ 1 で定まる直線を l とする. 4 O (0, 0) A (2, 0) B (2,2 ) C (0, 1) を頂点とする四角形 OABC l が共有点をもつ a の値の範囲は (3) である.また, l が四角形 OABC の面積を 2 等分するとき, a の値は (4) である.

2019 福岡大学 系統別日程理,工学系統

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅲ)  252 のすべての正の約数の平均を m 分散を v とするとき, vm = (5) であり,中央値は (6) である.

2019 福岡大学 系統別日程理,工学系統

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅰ) 空間の 2 A (1, -1,2 ) B (2, 1,3 ) を通る直線を l とする. l z x 平面の交点の座標は (1) である.また, l 上の点で原点 O との距離が最小である点の座標は (2) である.

2019 福岡大学 系統別日程理,工学系統

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ)  ▵ABC において頂点 A B C の角の大きさをそれぞれ A B C とする. A-B= π2 および cos A+cos B= 22 が成り立っているとき. A= (3) である.また辺 AC の長さが 6 のとき, ▵ABC の面積は (4) である.

2019 福岡大学 系統別日程理,工学系統

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【3】  f( x)= x+ 1x1 x>1 とし,曲線 y= f( x) C とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(ⅰ)  C 上の点 ( 2,f( 2) ) における接線の方程式を求めよ.

(ⅱ) 曲線 C 直線 l および直線 x= 72 で囲まれた部分を, x 軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ.

inserted by FC2 system