2009 東京理科大学 工学部第二部B方式3月7日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月7日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【1】  3 辺の長さが AB =3 BC= 72 CA =4 の三角形 ABC において,点 A から辺 BC に下ろした垂線の足を D とする.

(1)  AD BD の長さはそれぞれ

AD= × BD=

である.

(2) 三角形 ABC の面積は × である.

(3) 三角形 ABC の外接円の半径は × である.

(4) 三角形 ABC の内接円の半径は × である.

2009 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月7日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【2】  a を実数とするとき, x y についての連立 1 次方程式

( a-1 1- 2a- 4) ( xy )= ( -1 a)

を考える.

a= のとき,この連立 1 次方程式は無数に解をもち,

a= のとき,この連立 1 次方程式は解をもたない.

また, a=14 のとき,この連立 1 次方程式は 1 つの解をもち,その解は

x=- y=

である.

2009 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月7日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

2009年東京理科大学工学部第二部B方式【3】の図

【3】 右図のように円に内接する六角形 ABCDEF があり,それぞれの辺の長さは,

AB=CD =EF=2 BC=DE =FA=3

である.円の半径を R とするとき,以下の問いに答えなさい.

(1)  ABC= ° である.

(2) 円の半径 R である.

(3) 六角形 ABCDEF の面積は × である.



2009 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月7日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【4】 原点を O とする座標空間において,点 A ( 1,0, -1) と点 B ( 2,2, 1) をとる.

(1)  2 A B を通る直線 l 上の点 P が, OPl をみたすとき,点 P の座標は

( , , - )

である.

(2) 点 ( 1,2 , ) 3 O A B の定める平面上にある.

2009 東京理科大学 工学部第二部B方式

建築,電気工,経営工学科

3月7日実施

配点20点

易□ 並□ 難□

【5】  x の関数 f (x ) に対して,式

f( x)= -f( -x)

および式

f( 2x) = a4x +a-4 4x +1

が成り立つ.ただし, a は実数の定数である.

(1)  a= である.

(2)  f( x) の逆関数 f-1 ( x) について, f-1 ( 35 )= log2 - log2 である.

inserted by FC2 system