2016 同志社大 文化情報学部2月27日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 同志社大学 社会学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する数または式を,解答用紙の同じ記号の付いた   の中に記入せよ.

(1)  f( x)= 1 4 x 4- 53 | x|3 +x 2+8 | x| のとき, x>0 の範囲で f ( x)= 0 を満たす x の個数は である. -3 x1 の範囲での f ( x) の最大値は であり,最小値は である.また, 3x 5 の範囲での f ( x) の最大値は であり,最小値は である.次に, y=f ( x) のグラフと直線 y =k の共有点の個数が 2 となる k の値の範囲は である.また, y=f ( x) のグラフと直線 y =k の共有点の個数の最大値は である.

2016 同志社大学 社会学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する数または式を,解答用紙の同じ記号の付いた   の中に記入せよ.

(2)  x y を正の整数で, 2016=2 x+y -2x を満たすとすると, x= であり, y= である.また, 2016 2 進数で表すと となる.

2016 同志社大学 社会学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【2】 数列 { an } n=0 1 2 m =0 1 2 に対し

n=3 m のときa n+1 =an +1 n=3 m+1 のとき an+ 1=2 an n= 3m+ 2のとき an +1= an- 1

を満たす. a0 =0 a1 =1 として,次の問いに答えよ.

(1)  a2 a3 a4 a5 a6 をそれぞれ求めよ.

(2)  a3 m+4 a 3n+ 1 を用いて表せ.

(3)  a3 m+1 m を用いて表せ.

(4)  a3 m+2 a 3m +3 m を用いてそれぞれ表せ.

(5)  Sn= a1+ a2+ a3+ +a n とする. n=3 m m=1 2 3 のとき S n m を用いて表せ.

2016 同志社大学 社会学部2月10日実施

易□ 並□ 難□

【3】  ▵OAB において OA =a OB =b とし,それぞれ OC= 2a OD = 43 b となるように,点 C D をとる.直線 CD に関して点 B と対称な点を点 E とする.また,直線 CD 上に動点 P をとる.このとき次の問いに答えよ.ただし, |a | =2 | b | =3 a b = 3 とする.

(1)  OE a b を用いて表せ.

(2)  L=AP+ BP とする.点 P が直線 CD 上を動くとき L が最小となるときの点 P を点 F とする. OF a b を用いて表せ.また,そのときの最小値を求めよ.

(3) 平面上の点 Q に対して, OQ =u a +v b u v は実数)としたとき, R 2R >AB を定数として AQ2+ BQ2= R2 を満たす点 Q は線分 AB の中点を中心とした円 S 上にあることを示し,円 S の半径 r R を用いて表せ.

(4)  M=AP 2+BP 2 とする.点 P が直線 CD 上を動くとき M が最小となるときの点 P を点 G とする. OG a b を用いて表せ.また,そのときの M の最小値を求めよ.

inserted by FC2 system