2018 東京理科大学 理学部B方式2月8日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

2月8日実施

(1)〜(3)で配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   内のからにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートの解答欄の指定された行にマークせよ.ただし, 2 桁の数, 3 桁の数を表す.また,値が根号を含む場合は,根号の中にあらわれる自然数が最小になる形で表すものとする.分数は既約分数として表すものとする.

(1)  3 辺の長さが 2 x x+ 6 6 である三角形を考える.この三角形が鋭角三角形となるのは, x の範囲が <x< +

のときである.このとき, 1 つの角が π3 となるのは,

x= +

のときである.

2018 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

2月8日実施

(1)〜(3)で配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   内のからにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートの解答欄の指定された行にマークせよ.ただし, 2 桁の数, 3 桁の数を表す.また,値が根号を含む場合は,根号の中にあらわれる自然数が最小になる形で表すものとする.分数は既約分数として表すものとする.

(2) 関数 y =π 6 (3 sin x+cos x) と関数 z =sin3 y+cos 2y -siny を考える. x の動く範囲が 0 x π 3 のとき, y

πy π

の範囲を動き,このとき, z

- - z

の範囲を動く.

2018 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

2月8日実施

(1)〜(3)で配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   内のからにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートの解答欄の指定された行にマークせよ.ただし, 2 桁の数, 3 桁の数を表す.また,値が根号を含む場合は,根号の中にあらわれる自然数が最小になる形で表すものとする.分数は既約分数として表すものとする.

(3)  1 から 6 までの番号が書かれた 6 枚のカードがある. 6 枚すべてを 1 列に並べるとき,前半 3 枚の数の和が後半 3 枚の数の和より小さい並べ方は 通りある.また,奇数が少なくとも 1 箇所は連続するか,または,偶数が少なくとも 1 箇所は連続するような並べ方は 通りある.

2018 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

2月8日実施

配点35点

易□ 並□ 難□

【2】  t>0 とし,座標空間に 3 A ( 1,0, t) B (- 12 , 3 2, t) C (- 12 ,- 3 2, t) を考える.このとき,次の問いに答えよ.ただし,座標空間の原点を O とする.

(1)  OA OB OC が互いに垂直であるとき, t の値を求めよ.

(2) (1)のとき, O A B C を頂点とする立方体の残りの 4 つの頂点の座標を求めよ.

(3) (2)の立方体を z 軸の周りに 1 回転させるとき,立方体が通過する部分の体積を求めよ.

2018 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

2月8日実施

配点35点

易□ 並□ 難□

【3】  a を実数, b>0 とし,関数 f (x ) g (x ) h (x )

f (x )=( x+1) (x -1) (x -3)

g (x )=8 x+a

h (x )=b x-3

と定める.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 関数 y =f (x ) のグラフと関数 y =g (x ) のグラフの共有点の個数を a について場合分けして答えよ.

(2) 関数 y =|f (x ) | のグラフの概形を描け.ただし, |f (x ) | が極値をとる x の値をすべて記入すること.極値は記入しなくてよい.

(3) 曲線 y =-f (x ) の接線で,点 ( 0,-3 ) を通るものの傾きをすべて求めよ.

(4) 関数 y =|f (x ) | のグラフと関数 y =h (x ) のグラフの共有点の個数を b について場合分けして答えよ.

inserted by FC2 system