2021 東京理科大学 経営学部B方式2月2日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2021 東京理科大学 経営学部B方式

2月2日実施

ビジネスエコノミクス学科

国語との選択

配点40点

易□ 並□ 難□

【1】  1 2 3 4 5 6 の目が出る確率が等しいさいころと,表と裏の出る確率が等しい硬貨がある.さいころを 1 回投げ,出た目の回数だけ硬貨を投げるとき,表の出た回数を a 裏の出た回数を b とする.次の問いに答えなさい.

(1)  a=b になる確率を求めなさい.

(2)  b>4 になる確率を求めなさい.

(3)  a=0 になる確率を求めなさい.

(4)  a>b になる確率を求めなさい.

2021 東京理科大学 経営学部B方式

2月2日実施

ビジネスエコノミクス学科

国語との選択

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】 四角形 ABCD が,半径 143 3 の円に内接している.また, sin∠CBD :sin∠BCD :sin∠BDC =7:8: 3 が成り立っているものとする.辺 AB AD の長さをそれぞれ x y (ただし, x<y とするとき,以下の問いに答えなさい.

(1)  cos∠BCD を求めなさい.

(2)  BD の長さを求めなさい.

(3) 三角形 BCD と三角形 ABD の面積が等しいとき, x y の値を求めなさい.

2021 東京理科大学 経営学部B方式

2月2日実施

ビジネスエコノミクス学科

国語との選択

経営学科志望者用問題

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面に曲線 C y=x k がある.ただし, k 2 よりも大きい整数とする. C 上の点 P の座標を (t, tk ) (ただし, t>0 とし, P における接線を l t P を通り y 軸と平行な直線を l n lt に関して l n と対称な直線を l r として以下の問いに答えなさい.

(1) 直線 l r の方程式を t を用いて表しなさい.

(2)  lr が原点を通るような P x 座標を t k とする. tk k を用いて表しなさい.

(3)  k=3 tk 2(k -1) の値を求めなさい.

2021 東京理科大学 経営学部B方式

2月2日実施

(1),(2)で30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の から までに当てはまる 0 から 9 までの数を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.ただし,   1 けた の数,     2 けた の数である.また,分数は既約分数として表しなさい.

(1) 正三角形の頂点を反時計回りに A B C とする.また,投げたとき表,裏の出る確率がそれぞれ 12 のコインがある.

 点 P が最初に頂点 A にある.次の操作を行う.

操作:コインを投げ,表が出れば点 P を反時計回りに隣接する頂点に移動させ,裏が出れば点 P を時計回りに隣接する頂点に移動させる.

n 回の操作を行った後に点 P が頂点 A にある確率を a n とする.ただし, n は正の整数である.このとき, a1 = である. an+ 1 a n の式で表すと, an+ 1= - an となる. an n の式で表すと,

an = - ( - ) n-1

となる.

2021 東京理科大学 経営学部B方式

(1),(2)で30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の から までに当てはまる 0 から 9 までの数を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.ただし,   1 けた の数,     2 けた の数である.また,分数は既約分数として表しなさい.

(2) 実数 x y が, 1x 4 y1 および, x2- x=y2 +y を満たす.このとき, 4x3 -9y 3 の最大値は であり,最小値は である.

2021 東京理科大学 経営学部B方式

2月2日実施

40点

易□ 並□ 難□

【2】 次の文章中の から までに当てはまる 0 から 9 までの数を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.ただし,   1 けた の数,     2 けた の数である.また,分数は既約分数として表しなさい.

 座標平面において,不等式

x2+ y2 25

の表す領域を S とし,領域 S の境界線を T とする.領域 S 内で, x 座標と y 座標がいずれも 0 以上の整数である点全体の集合を I とする.

(1)  T は原点を中心とし,半径が の円である.集合 I の要素の個数は である.集合 I に属する点のうち,円 T にあるものは 4 個であり, x 座標の小さい点から順番に点 A B C D とすると,それらの座標は,

A (0,5 )

B ( , )

C ( , )

D (5, 0)

である.

(2)  k を実数とする.集合 I に属するすべての点が不等式

kx+ y-5 0

を満たすとき, k の最大値は である.

(3) 点 ( x,y) が領域 S 内を動くとき, 3x+ 4y の最大値は である.

2021 東京理科大学 経営学部B方式

2月2日実施

(1)〜(4)で40点

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x )

f( x)= 32 | x-3 |- 32 |x- 1| +2( x-1)

とするとき,次の問いに答えなさい.

(1) 座標平面において, y=f (x ) のグラフをかきなさい.

(2) 関数 g (x) =12 x 2+px +q が次の 2 つの条件を満たすとき, p q の値を求めなさい.

条件1: y=g (x ) と直線 y =x の共有点はただ 1 つである.

条件2: y=f (x ) y= g( x) の共有点はただ 1 つで,その共有点は 1 x3 の範囲にある.

inserted by FC2 system