2022 上智大学 理工学部2月7日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2022 上智大学 理工学部

共通テスト利用

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】(1)  x y を実数とする.次の条件について考える.

p xy が無理数である

q x y がともに無理数である.

r x y の少なくとも一方が無理数である

(ⅰ) 以下から真の命題をすべて選んでマークせよ.

(ⅱ)  x y が命題 pq の反例であるための必要十分条件を,以下からすべて選んでマークせよ.

(a) xy が無理数」かつ x y がともに有理数」である

(b) xy が有理数」かつ x y がともに有理数」である

(c) xy が有理数」かつ x が有理数,または, y が有理数」である

(d) xy が無理数」かつ x が有理数,または, y が有理数」である

(e) xy が無理数,かつ, x が有理数」または x y が無理数,かつ, y が有理数」である

(f) xy が有理数,かつ, x が有理数」または xy が有理数,かつ, y が有理数」である

2022 上智大学 理工学部

共通テスト利用

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】(2)  (1 +x+x 2) 10 x 16 の係数は である.

2022 上智大学 理工学部

共通テスト利用

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】(3)  023 π xsin 2x dx= π + である.

2022 上智大学 理工学部

共通テスト利用

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【2】  t を実数とする.次の条件(★)を満たす ▵ABC を考える.

(★)  AC=t BC=1 を満たし, ∠BAC の二等分線と辺 BC との交点を D とおくと, cos∠DAC = 33 である

(1)  cos∠BAC = である.

(2)  t の取りうる範囲を t 1<t< t2 とするとき, t1 = t2 = である.

の選択肢:

(a)  0 (b)  1 3 (c)  1 2 (d)  3 3 (e)  2 3 (f)  1 (g)  2 3 3
(h)  3 (i)  2 (j)  3

(3) 辺 AB の長さを t の式で表すと,

AB= t+1 + t2

である.

(4)  ▵ABC の面積は, t= で最大値 をとる.

(5)  t1 t2 を(2)で定めた値とする.

  t1< t<t2 の範囲で, xy z 座標空間内の平面 z =t 上に,条件(★)を満たす ▵ABC が, B (0, 0,t ) C (0 ,1,t ) を満たし, A x 座標が正であるように置かれている.また, B1 (0, 0,t1 ) C1 (0 ,1,t 1) B2 (0, 0,t2 ) C2 (0 ,1,t 2) とおく.

  ▵ABC t 1<t <t2 の範囲で動かしたときに通過して出来る図形に線分 B1 C1 線分 B2 C2 を付け加えた立体の体積は,

である.

2022 上智大学 理工学部

共通テスト利用

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【3】 複素数からなる数列 { zn } を,次の条件で定める.

z1= 0 zn+ 1= (1+ i) zn- i n=1 2

正の整数 n に対し, zn に対応する複素数平面上の点を A n とおく.

(1)  z2 = + i z3 = + i z4 = + i である.

(2)  r>0 0θ <2π を用いて, 1+i= r( cosθ +isin θ ) のように 1 +i を極形式で表わすとき,

r= θ= π

である.

(3) すべての正の整数 n に対する P An A n+1 が互いに相似になる点 P に対応する複素数は, + i である.

(4)  |z n|> 1000 となる最小の n n = である.

(5)  A2022 +k が実軸上にある最小の正の整数 k k = である.

2022 上智大学 理工学部

共通テスト利用

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 座標平面上に円 C x2 +y2 =4 と点 P (6, 0) がある.円 C 上を点 A (2 a,2 b ) が動くとき,線分 AP の中点を M とし,線分 AP の垂直二等分線を l とする.

(1) 点 M の軌跡の方程式を求め,その軌跡を図示せよ.

(2) 直線 l の方程式を a b を用いて表せ.

(3) 直線 l が通過する領域を表す不等式を求め,その領域を図示せよ.

inserted by FC2 system