2022 早稲田大学 人間科学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2022 早稲田大学 人間科学部

文系方式,理系方式共通

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【1】(1) 表面にアルファベットが,裏面には自然数が書かれている 5 枚のカードが,次のように置かれている.

P Q 1 3 6

これら 5 枚のカードに対する命題「表面がアルファベット P ならば,裏面は素数である」の真偽を調べるために,できるだけ少ない枚数のカードを裏返して確認したい.左から n 番目の位置にあるカードを裏返す必要のあるときには a n=1 必要のないときには a n=0 とするとき,

k=1 5a k2 k1 =

である.

2022 早稲田大学 人間科学部

文系方式,理系方式共通

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【1】(2)  2 次関数 y= ax2 +bx+ c の係数 a b c は次の条件をともに満たすとする.

条件1. a b c は互いに異なる.

条件2. -3 以上 5 以下の整数である.

この 2 次関数のグラフが,原点を通り,かつ,頂点が第 1 象限または第 3 象限にあるような a b c の組は全部で 組ある.

2022 早稲田大学 人間科学部

文系方式,理系方式共通

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【1】(3)  ▵ABC において, 3 つの角の大きさを A B C とし,それぞれの対辺の長さを a b c とする.

5a 2+5 b2+ 6b c-5 c2= 0

のとき, sin2 A+cos2 A= である.

2022 早稲田大学 人間科学部

文系方式,理系方式共通

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【2】  2sin θ+sin2 θ+2 sin3 θ-2sin 2θ cosθ >0 0<θ< π を満たす θ の範囲は,

0<θ < π π <θ<π

である.

2022 早稲田大学 人間科学部

文系方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【3】 正四面体 OABC の辺 BC の中点を M OC 1: 2 に内分する点を N とする.点 N と平面 OAB に関して対称な点を P とする.このとき,

OP = OA + OB+ OC

である.次に,点 Q は平面 OAB 上の点で, | MQ |+ | QN | が最小になる点とする.このとき,

OQ = OA + OB

である.

2022 早稲田大学 人間科学部

文系方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【4】 互いに異なる実数 a b c について, a+b+ c=0 bc+ ca+a b=- 3 であるとき, ab c のとりうる値の範囲は, < abc < である.さらに, a<b< c のとき, a b c のとりうる値の範囲は, < a< < b< < c< である.

2022 早稲田大学 人間科学部

文系方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【5】  a を実数とする.関数

f( x)=- x2+6 x a-2x a

の最大値を g (a ) 最小値を h (a ) とする.このとき, ab 平面において b =g( a) のグラフと a 軸によって囲まれる部分の面積は であり, ab 平面において b =h( a) のグラフと a 軸によって囲まれる部分の面積は である.

2022 早稲田大学 人間科学部

理系方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【4】 直線 x+ y=1 に接する楕円 x2a2 + y2b2 =1 a >0 b>0 がある.このとき, b2= a2 + である.

 この楕円を直線 y= b のまわりに 1 回転してできる立体の体積は, a= のとき,最大値 π2 をとる.

2022 早稲田大学 人間科学部

理系方式

2月18日実施

易□ 並□ 難□

【5】  i を虚数単位とする. α=-1 +i とし, z は次の条件をともに満たす複素数する.

条件1. z αz α の実部は 0 である.

条件2. z の虚部は 0 以上である.

 このとき,複素数平面上で z がとりうる値全体の集合を表す図形 C と,実軸で囲まれる部分の面積は π である.また, w= iz z+1 で表される点 w がとりうる値全体の集合を表す図形と,図形 C で囲まれる部分の面積は π+ である.

inserted by FC2 system