履歴がどんどん増えていくので,別ページにすることにしました。

今後の予定

 入試問題を集めるだけでなく,もちろん可能なら解答も作りたいとは思っています。 ただ,問題とちがい,解答は,個人的な趣味や時代による好みなど,これが決定的,といえないところがあると思います。 それに,やっぱり時間が最大の問題です。 解答がないのは,教材としては不備ですが,とにかく問題を掲載していきながら今後考えたいと思います。
 それ以外にも,将来やってみたいことがいろいろありますので,ここにその予定だけでも記しておきます。

レポート用紙をPDFで

 問題は,モニタとにらめっこするものではなく,やっぱりプリントして鉛筆片手に考えるものでしょう。 そのため,HTMLで作成していても,むしろ印刷したときにどうなるかを考えながらページの作成をしています。 もちろん,思うようにいかないところは多々ありますが,「たかがインターネットのホームページ」ではない印刷が可能だと思います。 ぜひ一度印刷してみて下さい。

 印刷する時は,印刷設定をぜひしっかりやってください。 Firefoxでは,既定ではヘッダとフッタに日付やURL が印刷されてしまいます。 問題を印刷する時は,必ずこれらを印刷しないように設定して下さい。 また,紙のサイズについても,ご自分の気に入ったサイズで印刷することをお薦めします。 たくさん書き込めるように大きいサイズにしてもよし,コンパクトな紙でどこでも解けるようにするのもよし,自分の好みの大きさで印刷して下さい。 ただ,あまり小さいと,図などがきちんとでないかもしれません。 いくつか試して下さい。 また,印刷用紙も,自分の気に入ったレポート用紙,ルーズリーフをお使いください。

 さて,そこで今後の予定ですが,問題をプリントするのに使えるよう,問題印刷用のレポート用紙をPDFにして掲載しようと思います。 とりあえずA4とB5の,ごく普通のレポート用紙を作っているところです。 罫線の色など,問題を解くのに邪魔にならないものにしようと思います。 いろいろな用紙を作ってみるつもりですので,中にはびっくりするものもあるかも。

 お楽しみに!

MathMLについてのマニュアル作成!

 今後,ただ見てもらうだけでなく,他の人にもMathMLを使ったホームページを作ってもらえるよう,自分の経験をマニュアル化しなければ,と思っています。 実際には,まだまだ自分自身が開発途上の状態ですが,マニュアルそのものも改訂していけば,便利なものになるでしょう。 すでに掲載しているエンティティの一覧(といっても,ほとんど日本語をつけていないので,これこそまだまだですが)とあわせて,MathMLを広める一助になれば幸いです。

 もちろん,MathMLの記述の文法はW3Cに発表されており,またその日本語訳(まだ全訳にはなっていませんが)もあります。 それに,日本でMathMLの使い方を紹介されているサイトもいくつかあります。 ですが,私のように,実際にMathMLで印刷まで考えてページ作成をしているところは,残念ながら見当たらないようです。
 実際に作成していると,MathMLの規定書には書かれていても,まだ実現されていない機能がいくつもあります。 それに,日本文のなかにMathMLを組み込んだときに起きる版組にからむ問題は,結構悩むところです。 また,私のサイトでは,文書スタイルについては極力CSSを使って共通スタイルにするようにしています。 どういう意図でどこにどのようにCSSを使っているのか,というのも,きちんと説明しなくては,と思っています。 それに加えて,MathMLの中でもCSSを使っていますので,これも解説が必要でしょう。
 ですから,このマニュアルには,単にMathMLでの文書作成,というよりも,日本語と組み合わせた,美しい(というか,現時点では,見苦しくない,が正解かな?)HTMLの書き方を説明しようと思います。

学習指導要領の簡潔な資料も作らねば!

 数学の入試問題のデータベースを作る,と意気込んで始めたのですが,当然のことながら,数学も歴史の中で変化しています。 とくに,文部省の学習指導要領は,変更のたびに入試問題の内容に大きく影響してきました。
 たとえば,文系の数学は,出題分野自体がその都度変わるので,なんでこの問題が文系なの?と思うことが多いでしょう。 また,センタ−試験の問題に,「数学I」だとか「数学IA」だとか書いてあるとして,その年の範囲や分野がどうだったのかがわからないと,何の意味もありません。

 そこで,昔の指導要領にさかのぼって,学習指導要領数学編の改訂の様子がわかるものを作りたいと思います。

 これも,結構おもしろそうなテーマです。 ちょっと調べたところでは,現在の教育指導要領というのは第2次世界大戦のあとから始まります。 その前は,国定教科書だったので必要なかったんでしょうね。

入試問題ランキング!

 このへんになると,大分趣味に走ってしまいますが,気に入った問題や受験生にぜひ勉強してもらいたい問題とか,難易度とかのアンケートをとって,ランキングを作れたら,と思っています。

 分野ごとにランキングを作って,この分野を勉強したかったらこの問題を解けば・・・というようにできれば最高ですね。 これが順調にできれば,そのうち,人気の高い(勉強に役立つ)問題で傍用問題集ができるでしょう。

 まあ,そのためにはまだまだ問題数が足りませんが・・・。

解答コンテストをやってみたい! 

(2008/8/6)これも,趣味に走っていますが,難問の解答を募集して,ベストの解答をみんなで決める,というのもそのうちやってみたいですね。もちろん,解答は,問題以上に流行があるので,これが決定版というのはできないかもしれません。それでも,みんなが納得できる,分かりやすい解答とはどんなものか,がはっきりしてくるのではないでしょうか。 実は,このサイトを始めた動機のひとつがこれだったんです。

(2020/4/9)解答コンテスト,なんておこがましいことを書いていたのですが,解答へのリンクの作業をしていて,優劣を決める,というのはやめた方がよいと思うようになりました.これから,あちこちのサイトの解答へリンクをつけるつもりですが,それぞれのサイトを作成されている先生方は,それぞれの思いをもって解答を作られています.どの解答がわかりやすいか,は,読む人によって違ってくるでしょう.いまは,あえてコンテストなどといわず,さまざまな解答から自分にあったものを見つけてもらえればいいのかな,と考えています.

MathMLのテストページを作る・・・

(2008/8/6)FireFoxのMathMLの実装は,実はまだ完全ではありません。 現在のところ,W3Cの勧告にもかかわらず,実装されていないタグなどがかなりあるようです。 私のサイトでも,規格にあっても使えずにあきらめているものがあります。 おそらく今後,そうした機能も徐々に実装されていくと思いますが,それがわかるように,現時点で実装されていない機能を使ったページを作っておきたいと思っています。 あとになって,そのページの記述がきちんとレンダリングされたら,実装が進んだんだとわかるわけです。 これは,私の個人的な都合のためのページですけどね。

inserted by FC2 system